⭐️全国送料無料⭐️2点以上ご注文で10%🈹⭐️

ハイグロフィラ・ピンナティフィダの育て方

ハイグロフィラ・ピンナティフィダの育て方について詳しく説明します。ピンナティフィダは環境によって容姿が大きく変わる水草で、その葉の色や大きさから、光量や栄養素の濃度を予測することができます。初心者の方にもおすすめの水草です。

この情報はデニスの研究結果に基づいています。

THE 2HR AQUARIST Dennis Wong

  • どんな水草?

ピンナティフィダはインドを起源とする有茎草の一種で、有茎草としては珍しく、流木や石に活着できる水草です。水質に対して寛容で、CO2を添加している水槽であれば、ほとんどの環境で良好に育ちます。

  • ハイグロフィラ・ピンナティフィダが大型化する

ピンナティフィダは、窒素が豊富な環境では大型化し、葉の色も緑色になります。栄養豊富なソイルに埋めると、根から窒素を吸収して成長が促進されますが、水中に窒素が豊富に存在していても同様の効果があります。

ハイグロフィラ ピンナティフィダ 育て方 育成 レイアウト 赤く 緑 おすすめ
窒素の豊富な液体肥料を与え大型化させたピンナティフィダ。葉は最大で20㎝ほどになります。
  • ハイグロフィラ・ピンナティフィダが赤くならない

葉の色を赤くするためには、強い光量のライトと、水中の硝酸態窒素(硝酸塩)の制限が必要です。

水草育成用の照明

硝酸塩 制限 赤く 水草

水中の窒素分を制限する際には注意が必要です。ピンナティフィダは他の水草に比べて窒素の制限に対して耐性があります。そのため、ピンナティフィダを基準にして水中の窒素を制限しすぎると、他の水草が枯れる可能性があります。葉の色が赤くなってきた場合、他の水草の成長が適切であるか、茎や葉が健康であるかをよく観察しましょう。

ハイグロフィラ ピンナティフィダ 育て方 育成 レイアウト 赤く 緑 おすすめ
  • ハイグロフィラ・ピンナティフィダを使って肥料のコントロール?

ピンナティフィダを使用することで、水中の肥料を効果的にコントロールするのに役立ちます。この方法は経験が浅い初心者の方にもおすすめです。

まず、ピンナティフィダを流木や石に取り付けます。この方法を成功させるためには、CO2供給と水草水槽用のRGBライトが必要です。

水槽を立ち上げた際にソイルを使用したレイアウトの場合、ソイルから窒素が流出することがあります。このため、ピンナティフィダは水中の豊富な窒素を吸収し、急速に成長して大型になり、葉の色も緑色になることがあります。このような場合、窒素は既に充分に供給されているため、液体肥料として 窒素の含まれないAPT ZEROがおすすめです。

時間が経つにつれてソイルからの窒素流出が安定してくることがあります。その結果、ピンナティフィダは少しずつ小型化し、葉が赤くなってきます。この段階で、 窒素の含まれたオールインワンの液体肥料、APT COMPLETEに切り替えることを検討します。また、APT ZEROとAPT COMPLETEを併用することもできます。

ピンナティフィダは、他の水草よりも窒素の制限に対して耐性がある水草です。ピンナティフィダを赤くすることに集中しすぎると、他の水草が窒素不足に陥る可能性があります。水草の不健康はコケの発生を促す要因となるため、窒素の制限には注意が必要です。

コケの生える原因について

  • ハイグロフィラ・ピンナティフィダの葉に穴が空く?

葉に穴が空く最も一般的な原因はカリウム不足です。液体肥料を使用していますか?水槽を立ち上げた際には、ソイルから栄養素が流出するため、液体肥料は必要ないと考える人もいます。栄養系のソイルには窒素が豊富に含まれているため、数週間から数ヶ月は窒素の供給は問題ありません。ただし、カリウムや微量元素などの可溶性の栄養素は水換えを行うことで簡単に失われることがあります。

そのため、水草を植栽した後から液体肥料の投与を開始することをおすすめします。栄養系のソイルを使用している場合はAPT ZEROを、それ以外の場合はAPT COMPLETEを使用するのが良いでしょう。

液体肥料を投与しているにもかかわらず、葉に穴が開いている場合、栄養不足は考えにくいです。そこで、水槽の環境が安定しているかどうかを確認してみてください。また、水草を食害する可能性のある生体を導入していないかも確認しましょう。サイアミーズ・フライングフォックスやヤマトヌマエビなどは、餌となるコケが不足すると水草を食害することがあるため、注意が必要です。

  • 活着方法

石や流木にピンナティフィダを活着させる方法は3つあります。最も簡単な方法は、石や流木の割れ目に挟むことです。別の方法として、釣り糸または綿糸を使用して、水草を石や流木の表面に巻きつける方法もあります。さらに、瞬間接着剤を使用して取り付ける方法もあります。ジェルタイプの接着剤を少量水草に垂らし、それを石や流木の表面に押し付けて約10秒押さえた後、放します。瞬間接着剤を使用すると、一時的に白い跡が残ることがありますが、水草が成長して覆い隠すでしょう。

PIXY プラントツイスト ウィローモス コケ 育て方 カットトリミング <yoastmark class=

カミハタ アクアリウム用 ゼリー状接着剤

  • まとめ

ピンナティフィダは育て方が簡単で、非常に便利な水草です。ピンナティフィダを育てることで、水槽内の環境について学ぶことができます。ぜひ一度、育成に挑戦してみてください!

購入先はこちら

2件のコメント

  • ウィローモスは低温と水のキレイな環境を好みます。ウィローモスの育て方について詳しくはこちらの記事をご覧ください。https://2hraquarist-japan.com/blogs/2hr-way-aquatic-plants/moss
    ピンナティフィダは窒素分が豊富だと大型化する傾向にあります。APT ZEROで水中の窒素(硝酸塩)を制限すると小さく育ちます。懸念点としてはロタラやグロッソが窒素不足になる可能性があるのでAPT JAZZで底床から窒素を供給することをおすすめします。

    独学アクア
  • 現在、ロタラとグロッソスティグマを育てて水槽ですが流木に巻き付けてあるウィローモスが茶色になりつつあります。やはり光量が強すぎが原因だと考えています。ピンナディフィダを流木に巻こうと思っていますが高さが出ない様にするにはどの様にすれば綺麗に育てるコツが分かれば教えて下さい。

    関山 剛史

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。