ニューラージパールグラスの育て方

2025年10月13日

この記事では、ニューラージパールグラスの育て方について説明します。

この記事の内容は2HR Wayに基づいています。

  • どんな水草?

ニューラージパールグラス

ニューラージパールグラスは、アクアリウムでとても人気のある前景草です。明るい緑色の葉が美しく、地面を這うように広がる姿が魅力です。成長が安定していて育てやすく、さまざまな環境に適応しますが、CO₂を添加した水槽では特に元気に育ちます。長く健康に育てるためには、定期的な栄養補給と安定した水質管理が大切です。

きれいなカーペット状に育てるには、根をしっかり張らせることが重要です。そのため、しっかりと底床に植え込み、平らに広がるようにすることがポイントです。小分けにして植えることで、均一に広がり、浮きにくくなります。

ニューラージパールグラスは幅広い水質に対応でき、pH 5.0〜8.5と、酸性からアルカリ性の環境で育成可能です。また、硬水にも強い水草です。CO₂を添加している場合は、あまり強い光を必要としません(PAR値50〜60で十分)。一方、CO₂を添加していない場合は、より強い光(PAR値100以上)を当てることで、成長が早くなります。

ニューラージパールグラス

緑の絨毯になるまでに約2ヶ月かかりました。

  • ニューラージパールグラスにコケが生えた場合は?

ニューラージパールグラス

植えたばかりの水草は、新しい環境に慣れる「適応期間」を経ることがあります。
この期間中、水草は水槽の環境に合った新しい葉を出し始めます。新しい葉は健康的で、コケがつくことはほとんどありません。
一方で、水草は古い葉を捨てることがよくあります。これは、古い葉がコケを引き寄せやすいためです。そのため、水槽内では「新しい葉はきれいなのに、古い葉にはコケがついている」という状態がよく見られます。

この問題を解決するには、古い葉をできるだけ取り除くことが大切です。古い葉は一度弱ってしまうと、新しい葉のように回復することはありません。水草は古い葉を再生するのではなく、新しい葉を出して若返ることで成長していきます。

ニューラージパールグラスの古い葉にコケが生えた場合は、ハサミやピンセットで刈り取ることで対処します。こうした手入れを繰り返すことで、きれいで密度の高いカーペットに育ちます。ただし、ニューラージパールグラスをしっかり繁らせるには、時間と根気が必要です。

  • ニューラージパールグラスの育て方

ニューラージパールグラスは、CO₂を添加していない水槽でも育てることは可能ですが、成功率はあまり高くありません。一方で、CO₂を添加すると成長が安定し、成功率が大幅に向上します。

CO₂を添加している水槽では、光量(PAR)50〜60 µmol程度で十分に育ちます。CO₂を添加していない場合は、光量100 µmol以上の強い光を当てることで、育成の成功率が高まります。

また、植え付け方も非常に重要です。モンテカルロをできるだけ小さな株に分けて植えることで、より均一で美しいカーペットを作ることができます。

さらに、生物学的に成熟した安定した水槽環境を保つことが、健康的な成長と藻類の発生防止につながります。安定した環境では、水草が古い葉を維持しやすく、全体的に美しい状態を長く保つことができます。

  • ニューラージパールグラスのトリミング方法

ニューラージパールグラスを植えた直後は、根がしっかり張るまで少し時間がかかります
この間は、底床を掘り返すような生体(エビや魚など)を入れないようにしましょう。根が定着すれば、順調に広がっていきます。定着後は、株を一部切り取って別の場所に植え替えることも可能です。

時間が経つにつれて、密度の高い美しいカーペット状(絨毯)に成長します。とても丈夫な水草なので、マットは長期間にわたって健康を保ちながら、その上に新しい葉を出し続けます。ただし、成長が進むと下の部分が徐々に劣化して、絨毯が底床から浮いてくることがあります。

その場合、2つの対策方法があります。

  1. 定期的にトリミングして厚みを抑える

  2. 成長をそのまま放置し、カーペットが厚くなりすぎて上部の成長が弱ってきた時点で、大規模な植え替えを行う

ニューラージパールグラスの場合は、**後者の方法(定期的な植え替え)**を選ぶのが効率的です。というのも、ニューラージパールグラスはトリミングを頻繁にしなくても長期間元気に成長し続けるためです。
そのため、数週間ごとに少しずつ手入れをするよりも、数か月後にまとめて大規模に植え替えを行う方が、結果的に手間を省ける場合が多いです。


人気の記事

水槽 コケ 原因 対策
黒ひげコケ おすすめ 対策 APT FIX 水槽
水槽 ソイル ブセファランドラ コケ 育て 育成 レイアウト トリミング