ランニングコストに優れた おすすめの液体肥料 APT ZERO
水草の量が少ない、魚の数が多い水草水槽には窒素とリンを除いたオールインワンの液体肥料 APT ZEROがおすすめです。ランニングコストにも優れ、例えば60cm水槽だと300mlで約6ヶ月、500mlで約10ヶ月、1000mlで約20ヶ月分になります。
水草水槽ではソイルを使用していれば液体肥料はいらないのでは?と考えるアクアリストもいます。しかしソイルに含まれる栄養素は不安定です。例えばソイルの中に各種栄養素がどの程度含まれているかはわかりません。さらに可溶性の栄養素は水換えで容易に失われます。
水草の健康を引き出したい場合は立ち上げ時から液体肥料の投与をおすすめします。
固形肥料APT JAZZと併用することでコケの発生を抑えることもできます。また硝酸塩の制限で赤くなる水草の色を引き出したい場合にもおすすめでです。
水槽立ち上げ初期(3ヶ月未満)や栄養系ソイルを使用している場合にもおすすめです。ただし、時間の経過とともにソイルの窒素分は枯渇して行きます。その際はAPT COMPLETEに切り替えるか固形肥料APT JAZZで窒素分を補給することをおすすめします。
-
詳しい使い方や、よくある質問についてはこちら
◻︎成分表
カリウム【K】3.8ppm
マグネシウム【Mg】0.5ppm
鉄分【Fe】0.05ppm
微量元素
※カルシウムは水道水に含まれるため入っていません。
◻︎1週間の投与量
1日の投与量=【(水量ℓ÷20)×4】÷7日
※300mlは1プッシュ1ml、500mlと1000mlにはポンプは付属していません。
※日本語の解説書が付属しています。
※もし商品にご満足いただけなかった場合、購入後100日以内であれば全額返金させていただきます。
商品レビュー:
期待出来ます
現在APT COMPLETEを使用しておりZEROの出番はありませんが、今後コケの様子を観ながら、ZEROとの併用もあるかと思います。COMPLETEが良かったのでZEROも期待込めて星5です。
投稿日:
2023/06/12
試行錯誤
今までも色んな液を試しました、無難と言っては無難な液肥です
投稿日:
2023/05/07